家の間取りやインテリアを整えているのに、なぜか心地良さを感じなかったり、なかなか運気が上がらないと感じたことはありませんか。そんな時は、風水の基本である本命卦を知ることが解決の第一歩になります。自分に合った環境作りができていないことが、運気の流れを滞らせているのかもしれません。
今回は、風水の重要な基本概念である本命卦について詳しくご紹介します。本命卦の求め方から、それぞれの卦に適した方位や色、ラッキーアイテムまで具体的に解説していきます。最後まで読めば、あなたにぴったりの環境作りができるようになり、運気アップにつながるはずです。
「本命卦」の風水
本命卦とは、生まれ年に基づいて決まるその人固有のエネルギーのタイプを表す風水の概念です。東四命と西四命の2つのグループに大別され、それぞれに適した方位や環境が異なります。あなたの本命卦を知ることで、ラッキーカラーやラッキーアイテムがわかり、より効果的に風水を取り入れられるようになります。本命卦の主なポイントは次の3つです。
- 生まれ年によるエネルギータイプ
- 東西のグループ分け
- 適した方位と色
本命卦を理解すれば、自分の運気を上げる方位や色が明確になり、生活空間の改善に役立ちます。また、家族の本命卦を知ることで、家庭内の調和を図ることも可能です。以下で詳しく見ていきましょう。
生まれ年によるエネルギータイプ
本命卦は生まれ年によって算出され、九星と呼ばれる9つのタイプに分類されます。それぞれのタイプには特徴的なエネルギーがあり、それがその人の性質や向いている環境を決定づけます。例えば、同じ家に住んでいても、家族によって運気の感じ方が異なるのはこのためです。
本命卦の計算方法は、生まれ年の数字を一つずつ足し、それらをさらに単数桁になるまで足し算します。最後に11からその数字を引くことで、自分の本命卦の数字がわかります。ただし、2000年以降に生まれた人は計算方法が異なるので注意が必要です。
自分の本命卦がわかると、どの方位が自分にとって吉方位となるかが明確になります。吉方位とは、仕事や恋愛、健康など様々な運気を高めてくれる方位のことで、旅行や引越し、仕事の際に意識することで効果を発揮します。まずは自分の本命卦を調べてみることが大切です。
東西のグループ分け
本命卦は大きく東四命と西四命の2つのグループに分けられます。東四命には1、3、4、9の本命卦が属し、西四命には2、5、6、7、8の本命卦が属します。このグループ分けは、住む家の方位や間取りを選ぶ際の重要な基準になります。
東四命の人は東・南・北・东南の方位が吉方位となり、これらの方位に面した家や部屋が適しています。一方、西四命の人は西・北西・西南・东北の方位が吉方位です。自分のグループに合わない方位に住むと、運気が停滞しやすいと言われています。
家族が異なるグループに属する場合、家の中心から見た方位バランスを考慮することが重要です。例えば、家長の本命卦に合わせるか、家の中心からそれぞれの吉方位に寝室やリビングを配置するなどの調整が必要になります。無理のない範囲でバランスを取ることが長続きのコツです。
適した方位と色
本命卦によって、ラッキーカラーや適した方位が異なります。例えば、本命卦1の白金星の人は白・金・銀色がラッキーカラーで、北西方位が吉方位です。これらの色をファッションやインテリアに取り入れることで、運気アップが期待できます。
本命卦3の木星の人は緑色がラッキーカラーで、东南方位が吉方位となります。东南に観葉植物を置いたり、グリーンの小物を活用したりするのがおすすめです。方位だけでなく、色の効果も組み合わせることで、より強い運気アップが見込めます。
本命卦ごとのラッキーカラーを意識する際は、全体のバランスも考慮してください。一つの色ばかりを使うのではなく、アクセントとして取り入れるのが効果的です。また、苦手な色を知っておくことで、運気が下がるのを防ぐこともできます。
「本命卦」に関する3つの注意点
本命卦を活用する際には、いくつか注意すべきポイントがあります。間違った方法で実践すると、かえって運気を下げてしまう可能性もあるからです。特に方位の取り方や色の使い方には細心の注意を払う必要があります。主な注意点は次の3つです。
- 方位の誤った解釈
- 色の過剰な使用
- 家族の本命卦との衝突
これらの注意点を理解しておくことで、本命卦風水を安全かつ効果的に実践できるようになります。風水はバランスが大切です。以下で詳しく見ていきましょう。
方位の誤った解釈
本命卦における方位は、家の中心から見た方位が基本になります。自分の部屋だけの方位で判断すると、正確な効果が得られない場合があります。家全体のエネルギーを考慮することが、本命卦風水を成功させる秘訣です。
方位を測定する際は、正確なコンパスを使用し、家の中心を起点にすることが重要です。スマートフォンのアプリなどでも測定できますが、できるだけ正確なものを選びましょう。方位が少しずれるだけで、効果が大きく変わることがあります。
また、方位には年間を通じたものと、月ごとに変化するものがあります。本命卦に基づく基本的な吉方位に加えて、月ごとの変動も考慮すると、より効果的に風水を取り入れられるでしょう。ただし、最初は基本的な吉方位から慣れていくのがおすすめです。
色の過剰な使用
ラッキーカラーは運気アップに効果的ですが、使いすぎには注意が必要です。一つの色を過剰に使うと、かえってバランスを崩し、運気の流れを悪くしてしまうことがあります。例えば、赤色を使いすぎると落ち着きがなくなったり、争いごとを招いたりする可能性があります。
色を取り入れる際は、メインカラーとして使うのではなく、アクセントカラーとして部分的に使用するのが効果的です。クッションやカーテン、小物などで取り入れることで、程よいバランスが保てます。自分の本命卦の色を3割程度に抑えるのが目安です。
また、ラッキーカラーが似合わない場合でも、身に着ける物や持ち物に取り入れることで効果は得られます。ファッションとして身に着ける場合は、下着や靴下など目立たない部分から始めてみるのも良い方法です。無理のない範囲で実践することが長続きのコツです。
家族の本命卦との衝突
家族の本命卦が異なる場合、特に東西でグループが分かれると、家の間取りやインテリアで衝突が生じることがあります。例えば、東四命の人と西四命の人が同じ家に住む場合、方位の好みが真逆になるため、配置に悩むことも少なくありません。
そんな時は、家の中心から見てそれぞれの吉方位に個室を配置するのが理想的です。リビングやダイニングなどの共用スペースは、家長の本命卦に合わせるか、家の中心から見てできるだけ多くの家族の吉方位に含まれる位置に設けると良いでしょう。
どうしても配置が難しい場合は、色や素材で調整する方法もあります。それぞれのラッキーカラーをアクセントに使ったり、観葉植物や水晶などの自然素材を取り入れたりすることで、エネルギーのバランスを整えることができます。完璧を求めず、できることから始めることが大切です。
運気について
本命卦を理解し、適切に実践することで、さまざまな運気を高めることができます。方位や色を調整するだけでも、エネルギーの流れが改善され、金運や恋愛運、家庭運などに良い影響を与えるでしょう。ほんの少しの工夫で、運気は確実に上向きになります。
金運
本命卦に合った方位に財布や通帳を保管することで、金運アップが期待できます。例えば、本命卦8の人は东北方位が金運アップに効果的です。この方位に財布を置く場所を設けるか、金色の小物を飾ると良いでしょう。
金運を上げるには、整理整頓も欠かせません。吉方位であっても、散らかっていては効果が半減してしまいます。特にお金に関わる物は常に整理し、清潔な状態を保つことが大切です。新しい財布を購入する際は、ラッキーカラーを意識してみてください。
収入源となる仕事に関連する方位も重要です。自営業の方は事務所の位置を、会社員の方はデスクの方向を吉方位に向けることで、収入アップにつながります。ただし、無理に机の向きを変えるよりも、ラッキーカラーの文具を使うなど、できることから始めると良いでしょう。
恋愛運
恋愛運を高めるには、本命卦の吉方位にピンクや赤のアイテムを置くのが効果的です。特に西南方位は恋愛運に関わる方位として知られています。この方位に花を飾ったり、カップルで写った写真を置いたりすることで、良い出会いや関係の深化が期待できます。
寝室の位置やベッドの向きも恋愛運に影響します。あなたの本命卦の吉方位に寝室を設け、ベッドの頭を吉方位に向けて寝ることで、運気が高まります。また、ベッドの下は常に整理整頓し、物を置かないように心がけましょう。
恋愛運アップには、新しい出会いの場に吉方位を選ぶことも有効です。旅行やデートの際、できるだけ吉方位の場所を選ぶことで、良い縁に恵まれやすくなります。方位にこだわりすぎて楽しめなくなるのは本末転倒なので、あくまで参考程度に取り入れてください。
家庭運
家庭運を高めるには、家の中心部を清潔に保つことが何よりも重要です。家の中心は家族の運気を司る場所であり、ここが散らかっていると家族関係に悪影響を及ぼします。常に整理整頓し、明るく清潔な状態を維持しましょう。
家族それぞれの本命卦を考慮した間作りも家庭運アップに効果的です。リビングは家族全員の吉方位にできるだけ近い位置に設け、明るく温かい雰囲気づくりを心がけます。家族が集まる場所だからこそ、居心地の良さを最優先にしてください。
キッチンの位置や配置も家庭運に深く関わります。特に火と水を使う場所なので、バランスが崩れないよう注意が必要です。コンロとシンクが向かい合わないようにし、常に清潔を保つことで、家族の健康や絆が強まります。
仕事運
仕事運を高めるには、本命卦の吉方位に仕事関連のものを配置するのが効果的です。書斎がある場合は吉方位に設け、パソコンや重要な書類も吉方位に向けて使用します。在宅ワークの方は、特にこのポイントを意識してみてください。
オフィスワークの場合は、デスクの上を整理整頓し、ラッキーカラーの文具を使うことで運気アップが図れます。例えば、本命卦4の人は緑色のペンやノートを使うと、創造性や発想力が高まります。小さな工夫の積み重ねが、大きな結果につながります。
出世やキャリアアップを目指す方は、北方位を強化すると良いでしょう。北はキャリア運を司る方位で、水晶や金属製の置物を飾ることで効果が高まります。ただし、あまりに強く意識しすぎるとストレスになるので、自然に取り入れることを心がけてください。
健康運
健康運を高めるには、寝室の環境を見直すことが最も効果的です。あなたの本命卦の吉方位に寝室を設け、ベッドの頭を吉方位に向けて寝ることで、質の良い睡眠が得られ、健康状態が改善されます。寝具も清潔に保つことを忘れずに。
家の中心から見た東方位は健康運を司る方位です。この方位に観葉植物を置くことで、新鮮なエネルギーが流れ込み、家族の健康が守られます。枯れた植物はすぐに取り換え、常に生き生きとした植物を飾るようにしましょう。
浴室やトイレの清潔さも健康運に直結します。特に水周りが吉方位にある場合は、より一層の注意が必要です。カビやぬめりをためず、常に換気を心がけることで、悪い気が滞留するのを防げます。週に一度は徹底掃除する習慣をつけると良いでしょう。

