「南西の色(NG)」の風水と3つの注意点

南西の方角にどの色を使うべきか悩んでいませんか。風水では方角と色の組み合わせが運気に大きな影響を与えます。間違った色選びはせっかくの良い気の流れを乱してしまうこともあるのです。

今回は南西の方角に避けるべき色とその理由を詳しくご紹介します。色選びの基本から具体的な注意点までわかりやすく解説していきますので、ぜひ最後までお読みください。あなたの生活空間を運気アップの場に変えるヒントがきっと見つかります。

「南西の色(NG)」の風水

風水において南西は「土」のエネルギーを持つ方位で、家庭運や人間関係を司る重要な場所です。この方位の色選びで大切なのは、土の気を強化したり弱めたりする色の影響を理解することです。南西の方角で特に意識したい色のポイントは次の3つです。

  • 土の気を弱める青系
  • 相性の悪い緑色
  • 過剰な赤の使用

これらの色がなぜ南西に適さないのか、風水的な観点からしっかりと理解しておきましょう。以下で詳しく見ていきましょう。

土の気を弱める青系

青や水色といった寒色系は、南西の土の気を弱めてしまう代表的な色です。風水では五行の考え方に基づき、土は水によってエネルギーを奪われる関係にあります。青系の色は水のエネルギーを強く象徴するため、南西に多用すると土の気が損なわれるのです。

具体的には、南西の方角に青い壁紙やカーテンを選ぶと、家庭内の調和が乱れる原因になりかねません。特にリビングや寝室が南西にある場合は、青系の面積の大きいインテリアは控えるのが無難です。土の気が弱まると、家族関係に不要な緊張が生じる場合があります。

どうしても青系を使いたい場合は、小物に留めるか、茶色やベージュといった土を連想する色と組み合わせてバランスを取ると良いでしょう。例えば青いクッションを置くなら、同じ空間に陶器の花瓶やテラコッタの雑貨を添えることで、土の気を補うことができます。

相性の悪い緑色

緑色も南西方角には慎重に扱うべき色の一つです。風水の五行では木が土を剋す関係にあるため、木を象徴する緑が南西の土の気を抑制してしまうからです。この抑制関係が強すぎると、家庭内の安定感が損なわれる可能性があります。

観葉植物を南西に置く場合も、その緑色の葉が土の気に影響を与えることを考慮する必要があります。特に大きな観葉植物や濃い緑色のものを南西に集中させるのは避けた方が良いでしょう。植物そのもののエネルギーと色の効果が相まって、土の気を弱めすぎてしまうことがあるのです。

南西に緑を取り入れるなら、淡い緑やオリーブ色など控えめなトーンを選ぶことがおすすめです。また、植物を置くのであれば、小さなサボテンや多肉植物など、土の要素が強い植物を選ぶとバランスが取りやすくなります。鉢の色を茶色やベージュにすれば、さらに調和が図れます。

過剰な赤の使用

赤は火のエネルギーを強く持つ色で、土の気を過剰に刺激することがあります。風水では火が土を生む相生関係ですが、強すぎる火は土を焦がしてしまうのです。南西に強い赤を使いすぎると、家庭内で感情的な諍いが起きやすくなる場合があります。

特に鮮やかな赤や真紅はエネルギーが強すぎるため、南西のメインカラーには不向きです。リビングや寝室のメインテーマカラーとして赤を全面に出すより、アクセントとして部分的に使用するのが良いでしょう。例えば赤い花瓶やアートワークを一点だけ飾る程度なら、むしろ活動的な気を引き出せます。

南西に赤を使う場合は、焦げたオレンジ色やレンガ色など、くすんだトーンの赤系がおすすめです。これらの色は火のエネルギーを含みつつも落ち着きがあり、土の気と調和しやすい特徴があります。また、赤を使う面積を全体の10%以下に抑えることで、過剰な刺激を防げます。

「南西の色(NG)」に関する3つの注意点

南西方角の色選びでは、特定の色を避けるだけでなく、全体的なバランスも考慮する必要があります。間違った色の組み合わせや配置は、せっかくの良い気の流れを台無しにしてしまうこともあります。特に気を付けたい注意点は次の3つです。

  • 白の多用による気の分散
  • 黒の過剰な使用
  • メタリックカラーの影響

これらの注意点を理解することで、南西方角の色選びで失敗するリスクを大きく減らせます。以下で詳しく見ていきましょう。

白の多用による気の分散

白は清潔感のある色ですが、南西方角で多用すると土の気を分散させる効果があります。風水において白は金属のエネルギーを表し、土が金を生む関係にあるため、南西の気が外に流れ出てしまうのです。これにより、家庭の団らんが少なくなったり、落ち着きのない空間になりかねません。

南西が玄関や廊下の場合、白をベースカラーにすることは避けた方が無難です。これらの場所は気の出入りが激しいため、さらに気を分散させる白が多用されると、家庭運が安定しにくくなるからです。寝室やリビングが南西にある場合も、白一色のインテリアは家庭の気を弱める可能性があります。

白を使う場合は、クリーム色やアイボリーなど温かみのあるオフホワイトを選ぶと良いでしょう。また、白い家具や壁面には木目調のアクセントを加えることで、土の気を補強できます。南西に白を使う面積は全体の30%以下に抑え、必ず茶色やベージュなど土系の色と組み合わせることを心がけてください。

黒の過剰な使用

黒は水のエネルギーを強く持つ色であり、南西の土の気と相克の関係にあります。風水では黒が持つ強い水の気が土を押し流してしまうため、南西に黒を多用すると家庭の基盤が不安定になる恐れがあります。特に光を吸収する特徴から、南西に暗い印象を与えがちです。

南西に黒いソファや大型家具を置くのは避けるべきです。これらの大きな黒い物体は、その空間の気の流れを停滞させることがあります。また、黒い床材や壁面も、南西の明るく温かな気を閉じ込めてしまうため、家族関係に距離感を生む原因になりかねません。

どうしても黒を使いたい場合は、小さなアクセサリーやフォトフレームなどに限定しましょう。黒いラグを敷くなら、その上に茶色い木製の家具を置くことでバランスが取れます。また、黒を使う際は光沢のある質感を選ぶことで、水の気が強くなりすぎるのを防ぎながら、洗練された印象を加えられます。

メタリックカラーの影響

シルバーやゴールドなどのメタリックカラーは、風水では金属のエネルギーを強く放つため、南西の土の気に影響を与えます。金属は土から生まれる関係にあるため、適度なメタリックカラーは良い効果もありますが、過剰な使用は土の気を消耗させる原因になります。

南西に大きな鏡や金属製の家具を置く場合は、その色と大きさに注意が必要です。特にシルバー色の金属は冷たい印象を与えやすく、南西が持つ温かみのある気を損なうことがあります。ゴールドも輝きが強すぎると、家庭内に張り詰めた空気を作り出す場合があります。

メタリックカラーを使用する際は、ブロンズやアンティークゴールドなど、くすんだトーンの金属色がおすすめです。また、メタリックな小物は3点以内に抑え、同じ空間に陶器や布製品など温かみのある素材を組み合わせましょう。金属のフレームに家族写真を入れて南西に飾るのは、金属の気を和らげつつ家庭運を高める良い方法です。

運気について

南西方角の色選びは、さまざまな運気に直結する重要な要素です。適切な色の選択と配置によって、家庭内の気の流れが整い、あなたの生活全体に良い影響をもたらします。ほんの少しの工夫で、運気を向上させることも十分可能です。

金運

南西の色選びは、直接的な金運よりも家庭内の経済的安定に影響します。南西の土の気がしっかりと根付くことで、家計の基盤が安定し、無駄遣いが減る効果が期待できます。間違った色選びで土の気が乱れると、収入はあっても出費が増える傾向があります。

金運アップのためには、南西に土の気を補強する色を選ぶことが大切です。茶色系やベージュ系の落ち着いた色合いが、経済的な安定をもたらします。特に財布をしまう場所や家計簿を付けるスペースが南西にある場合は、これらの色を積極的に取り入れましょう。

南西に金色の小物を一点だけ置くことも、金運アップに効果的です。ただし、金属の気が強すぎないように、小さな金色の置物やコインを陶器の皿にのせて飾ると良いでしょう。この組み合わせにより、土が金を生む良い関係が強化され、安定した金運が期待できます。

恋愛運

南西方角はパートナーシップを司る方位でもあり、その色選びは恋愛運に大きな影響を与えます。土の気が安定することで、落ち着いた温かい恋愛関係が築けます。反対に、間違った色を使うと、恋愛が停滞したり、すれ違いが多くなる場合があります。

恋愛運を高めるには、ピンク系の淡い色を南西にアクセントとして加えるのが効果的です。ただし、ピンクは火の気を含むため、多用すると土の気を弱める可能性があります。ソフトピンクやダストピンクなど、くすんだトーンのピンクを選び、面積を控えめにすることが大切です。

カップルで住んでいる場合、南西に2人で写った写真を飾ると、関係性を強化する効果があります。フォトフレームは木製や陶器製を選び、ピンク系のマットを添えるとさらに良いでしょう。独身の方は、南西に一輪挿しで淡いピンクの花を飾ることで、新しい出会いを引き寄せやすくなります。

家庭運

南西方角はまさに家庭運の中枢を司る方位であり、色選びの影響を最も受けやすい運気です。土の気が安定すると、家族の絆が深まり、家庭内に温かい空気が流れます。反対に、間違った色使いは家庭内の不和や緊張を生む原因になります。

家庭運を高めるには、テラコッタ色やアースカラーと呼ばれる自然な土の色を南西に取り入れるのが効果的です。これらの色は土の気を強化し、家族全員に安心感をもたらします。リビングやダイニングが南西にある場合は、これらの色をメインカラーにすると良いでしょう。

家族全員が集まる場所が南西にある場合、それぞれの個性を尊重しながら統一感のある色選びを心がけてください。例えば、メインカラーをベージュ系に統一し、家族メンバーの好きな色をアクセントとして散りばめる方法がおすすめです。これにより、調和と個性のバランスが取れた家庭環境が作れます。

仕事運

南西方角の色は、在宅ワークや家での打ち合わせなど、家庭と関わる仕事運に影響します。土の気が安定すると、集中力が高まり、仕事と家庭のバランスが取りやすくなります。特に自宅で仕事をする方にとって、南西の色選びは重要な意味を持ちます。

仕事運を高めるには、南西にライトベージュやサンドカラーなど、明るい土系の色を使うのが効果的です。これらの色はリラックス効果がありながらも、集中力を妨げないバランスの良さを持っています。ホームオフィスが南西にある場合は、これらの色を壁紙やカーテンに選ぶと良いでしょう。

南西に仕事運アップのためのアイテムを置く場合、その色にも配慮が必要です。例えば、書類整理ボックスやペンスタンドを陶器製の茶色いものに変えるだけで、土の気が強化されます。また、南西に観葉植物を置く場合は、多肉植物など土のエネルギーが強いものを選ぶと、仕事の基盤が安定します。

健康運

南西方角の色は、特に胃や消化器系の健康と深い関わりがあります。風水では南西の土の気がこれらの器官に対応しているため、色の影響を直接受けやすいのです。適切な色選びで、家族全員の健康維持に役立ちます。

健康運を守るには、南西に温かみのあるナチュラルカラーを選ぶことが基本です。黄色がかったベージュや薄茶色など、食欲を促進し消化を助ける色が良い影響を与えます。キッチンや食事をする場所が南西にある場合は、特にこれらの色を意識して選んでください。

南西に薬箱を置いている場合、その収納場所の色にも注意を払いましょう。白い薬箱は避け、木製や布製の茶色い収納ケースを選ぶと、薬の効果が高まるとされています。また、南西に温感効果のある素材のラグやクッションを置くことで、身体を温め消化機能を促進する効果が期待できます。

応援のシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!