家の中心である太極について、風水的に気になっていませんか。太極は住まい全体の気を司る重要な場所であり、ここが乱れていると家全体の運気に影響が及んでしまいます。
今回は太極の風水について、押さえておくべき知識と注意点を詳しくお伝えします。太極を整えることで、あなたの暮らし全体に良い気が巡り始めますので、ぜひ最後までご覧ください。
「太極」の風水
太極とは家の中心部分を指し、風水ではすべての運気が集まる最も神聖な場所とされています。ここから良い気が家全体へと広がっていくため、太極の状態は住まい全体の運気を左右するのです。太極について風水上押さえておくべきポイントは次の3つです。
- 太極は家の中心であり気の源泉となる場所
- 太極の清浄さが家全体の運気を決定する
- 太極には重いものや汚れを置かない配慮が必要
太極を意識して整えることで、住まい全体に調和とバランスが生まれます。以下で詳しく見ていきましょう。
太極は家の中心であり気の源泉となる場所
太極は家の間取りを対角線で結んだ交点付近にあり、ここがエネルギーの発生源となります。太陽系における太陽のように、太極から放たれる気が各部屋へと流れ、住む人々の心身に影響を与えていくのです。
太極の位置を正確に把握するには、家の平面図を用意して対角線を引いてみるとよいでしょう。その交点が太極であり、多くの場合はリビングや廊下、吹き抜けなどに該当します。
太極がどの空間に位置するかによって、その家の特性や住む人の運気傾向も変わってきます。太極を知ることは、あなたの住まいを深く理解する第一歩となるでしょう。
太極の清浄さが家全体の運気を決定する
太極が清潔で明るく保たれていれば、そこから発せられる気も清らかになります。逆に太極が汚れていたり暗かったりすると、濁った気が家中に広がり、住む人の心身に悪影響を及ぼすのです。
太極には常に新鮮な空気が流れるようにし、掃除を怠らないことが基本となります。ホコリや汚れは気の流れを妨げ、停滞を生み出してしまうため、こまめな掃除が欠かせません。
また太極には適度な明るさも必要で、自然光が入る環境が理想的です。照明が暗い場合は明るいものに変え、太極を常に明るく保つよう心がけましょう。
太極には重いものや汚れを置かない配慮が必要
太極に重量のある家具や物を置くと、気の流れが圧迫されて運気が停滞します。太極は軽やかで開放的な状態を保つことが、良い気を循環させる秘訣なのです。
ゴミ箱や使わない物を太極に置くことも避けるべきで、これらは負のエネルギーを発生させます。太極には必要最小限のものだけを置き、できるだけ空間を広く取るよう意識してください。
もし太極に階段や吹き抜けがある場合は、気が下へ流れやすいため注意が必要です。観葉植物や水晶を置いて気を安定させると、運気の流出を防げるでしょう。
「太極」に関する3つの注意点
太極を整える際には、風水の観点から特に気をつけるべきことがあります。間違った対応をすると、かえって運気を下げてしまうこともあるのです。太極に関する風水上の注意点は次の3つです。
- 太極にトイレや浴室などの水回りがあると運気が流れる
- 太極を物置として使うと気が淀んで家全体が重くなる
- 太極に尖ったものや鏡を置くと気が乱れる
これらの注意点を理解し、適切に対処することが運気向上につながります。以下で詳しく見ていきましょう。
太極にトイレや浴室などの水回りがあると運気が流れる
太極に水回りが位置すると、そこから良い気が流れ出てしまい、家全体のエネルギーが弱まります。水は気を流す性質があるため、気の源泉である太極に水回りがあることは風水上好ましくないのです。
もし太極にトイレがある場合は、常に清潔を保ち、使用後は必ず蓋を閉めて気の流出を最小限に抑えましょう。また盛り塩や炭を置いて、悪い気を吸収させる対策も効果的です。
浴室が太極にある場合も同様で、換気をこまめに行い湿気を溜めないことが肝心です。観葉植物を置いて気を安定させ、水のエネルギーを和らげる工夫をしてください。
太極を物置として使うと気が淀んで家全体が重くなる
太極に不要な物を積み上げると、気の流れが完全に遮断されて停滞します。気が淀むと家全体が重苦しい雰囲気になり、住む人の心も晴れやかさを失ってしまうのです。
太極に物を置かざるを得ない場合でも、最小限にとどめて定期的に整理することが求められます。使わないものは処分し、必要なものだけを美しく配置して、太極の開放感を保ちましょう。
段ボール箱や古い雑誌などを太極に放置することは、特に避けるべきです。これらは停滞のエネルギーを生み出し、あなたの前進を妨げてしまいます。
太極に尖ったものや鏡を置くと気が乱れる
尖った形状の物は気を鋭く切り裂き、太極から発せられるエネルギーを乱します。ナイフのような鋭利なものはもちろん、尖った装飾品なども太極には置かないようにしましょう。
鏡を太極に置くことも、気を跳ね返して拡散させてしまうため好ましくありません。太極は気を集めて育む場所であり、鏡によって気が散ってしまうと本来の役割を果たせなくなるのです。
もし太極に鏡がある場合は、布で覆うか別の場所へ移動させることをおすすめします。太極には柔らかく丸みのある物を置き、穏やかな気の流れを作ることが理想的です。
運気について
太極は家の中心として、あらゆる運気と深く関わっています。太極を整えることで金運や恋愛運をはじめ、さまざまな運気を向上させることができるのです。
金運
太極が清潔で明るく保たれていると、金運を呼び込む気が家全体に満ちていきます。太極から発せられる豊かなエネルギーが、あなたの経済状況を安定させ、臨時収入や昇給といった幸運を引き寄せるのです。
太極に黄色や金色の小物を置くと、金運がさらに高まります。花瓶や置物など、目に優しい金色のアイテムを飾ってみてください。
また太極に観葉植物を置くことも金運向上につながり、特に丸い葉を持つ植物が効果的です。生命力あふれる植物が、金運の気を育んでくれるでしょう。
恋愛運
太極が整っていると、家全体に調和のエネルギーが広がり、あなたの魅力も自然と高まります。人間関係が円滑になり、素敵な出会いや既存の関係の深まりが期待できるのです。
太極にピンク色のアイテムを取り入れると、恋愛運がさらに上昇します。クッションや花などを飾り、優しい雰囲気を作り出してください。
ペアになっている物を太極に置くことも、良縁を引き寄せる効果があります。対になった置物やキャンドルなどを飾り、調和のエネルギーを高めましょう。
家庭運
太極が清らかであれば、家族の絆が深まり、家庭内の雰囲気が穏やかになります。太極から広がる安定した気が、家族一人ひとりの心を和ませ、コミュニケーションを円滑にするのです。
太極に家族写真を飾ることで、家庭運がさらに高まります。笑顔の写真を選び、温かな思い出のエネルギーを太極に満たしてください。
また太極にアロマディフューザーを置き、ラベンダーやオレンジの香りを広げることもおすすめです。心地よい香りが家族の心を癒し、家庭に安らぎをもたらします。
仕事運
太極が整理され、気の流れが良好であれば、仕事での成功や昇進のチャンスが巡ってきます。太極から発せられる力強いエネルギーが、あなたの集中力と行動力を高め、目標達成を後押しするのです。
太極に青色や緑色のアイテムを配置すると、仕事運が向上します。これらの色は成長と発展を象徴し、キャリアアップを促してくれるでしょう。
さらに太極に水晶を置くことで、判断力と決断力が研ぎ澄まされます。透明な水晶が気を浄化し、仕事での成功へと導いてくれるはずです。
健康運
太極が清潔で明るければ、住む人の心身が健やかに保たれます。太極から流れる生命エネルギーが体内を巡り、免疫力を高めて病気を遠ざけるのです。
太極に観葉植物を置くことは、健康運向上に特に効果的です。植物が放つ新鮮な酸素と生命力が、あなたの体を内側から元気にしてくれます。
また太極に自然素材のアイテムを取り入れることも、健康運を高めます。木製の小物や竹製品などを配置し、自然のエネルギーを太極に呼び込んでください。
