「財布(赤色)」の風水と3つの注意点

赤い財布を使ってみたいけれど、風水的にどうなのか気になっていませんか。情熱的で華やかな赤色は魅力的ですが、金運への影響について不安を感じている方も多いでしょう。

今回は赤い財布の風水について、正しい知識と注意点を詳しくお伝えします。赤色の持つ本当の意味を理解すれば、あなたに合った財布選びができるようになるはずです。

「財布(赤色)」の風水

赤い財布は風水において強いエネルギーを持つアイテムとされています。色の持つ力を正しく理解することで、財布選びの判断材料になるでしょう。赤色と金運の関係について押さえておくべきポイントは次の3つです。

  • 赤色は火の気を象徴する色
  • お金を燃やすという意味合いがある
  • 活力や情熱を高める効果を持つ

ただし赤色の影響は使う人の状況によって変わってきます。以下で詳しく見ていきましょう。

赤色は火の気を象徴する色

風水では赤色は五行の中で火の気を最も強く持つ色とされています。火の気は生命力や活動力を表し、物事を活発に動かすエネルギーを持っているのです。

財布に赤色を取り入れると、金運にも火の気の影響が及びます。お金の流れが活発になり、入ってくる金額も出ていく金額も大きくなる傾向があるでしょう。

この性質を理解しておけば、赤い財布があなたに適しているかどうかを判断しやすくなります。火の気の強さを味方につけるか、別の色を選ぶかは、あなた自身のライフスタイル次第です。

お金を燃やすという意味合いがある

赤色の火の気には、金運を「燃やす」という象徴的な意味も含まれています。せっかく入ってきたお金が、まるで火で燃えるように消えていくという解釈です。

風水の伝統的な考え方では、赤い財布は散財を招きやすいとされてきました。衝動買いが増えたり、計画外の出費が重なったりする可能性が高まるのです。

とはいえ、これは必ずしも悪いことばかりではありません。お金を積極的に使うことで新しいチャンスをつかんだり、人脈を広げたりできる場合もあるからです。

活力や情熱を高める効果を持つ

赤色には心理的に気持ちを高揚させる力があります。毎日使う財布が赤色だと、自然とやる気や行動力が引き出されるでしょう。

仕事や事業で積極的に動きたい時期には、赤い財布が背中を押してくれます。新しいプロジェクトに挑戦する勇気や、困難を乗り越える情熱が湧いてくるのです。

ただし常に高いテンションを保つのは疲れてしまいます。あなたが今、エネルギッシュに動きたいのか、それとも落ち着いて貯蓄したいのかを考えてみてください。

「財布(赤色)」に関する3つの注意点

赤い財布を使う際には、風水的な観点から気をつけるべきことがあります。色の持つ強いエネルギーをコントロールしないと、思わぬ金運の乱れを招くかもしれません。赤い財布を選ぶ前に知っておくべき注意点は次の3つです。

  • 貯蓄を目指す時期には向かない
  • 西の方角に置くのは避ける
  • 金運を安定させる色と組み合わせる

これらのポイントを押さえれば、赤い財布のデメリットを最小限に抑えられます。以下で詳しく見ていきましょう。

貯蓄を目指す時期には向かない

赤い財布は出費を活発にする性質があるため、お金を貯めたい時期には適していません。貯蓄は金運を「留める」ことが必要ですが、火の気はその逆の作用を持つからです。

住宅購入の頭金や子どもの教育資金など、目標金額に向けて計画的に貯金している場合は注意が必要でしょう。赤い財布を使い続けると、思うように貯蓄額が増えない可能性があります。

もしあなたが今、しっかりとお金を貯める必要があるなら、茶色や黒色といった土の気を持つ財布を選ぶことをおすすめします。貯蓄期間が終わってから、赤い財布に切り替えても遅くはありません

西の方角に置くのは避ける

風水では西の方角は金運を司る方位とされています。しかし西に赤いものを置くと、火の気が金運を攻撃してしまうのです。

自宅で財布を保管する場所が西側にある場合、赤い財布はその場所のエネルギーと相性が良くありません。金運が不安定になり、予期せぬ出費が続く恐れがあります。

財布の保管場所を変えるか、あるいは別の色の財布を選ぶかを検討してください。どうしても赤い財布を使いたいなら、北や東の方角に置くと火の気の悪影響を抑えられます

金運を安定させる色と組み合わせる

赤色の強すぎるエネルギーを和らげるには、別の色と組み合わせる方法が効果的です。特に金色や茶色との組み合わせは、金運のバランスを整えてくれるでしょう。

赤と金色の組み合わせは、火の気を豊かさに変換する力を持っています。また赤と茶色の組み合わせは、お金を燃やす作用を抑えて貯蓄力を高めてくれるのです。

全面が真っ赤な財布ではなく、差し色として赤が使われているデザインを選ぶのも賢い選択です。あなたの目的に応じて、色の配分を工夫してみてください。

運気について

赤い財布は金運だけでなく、様々な運気にも影響を与えます。火の気の持つ活発なエネルギーは、人生の各分野に作用するのです。

金運

赤い財布を使うと、お金の出入りが激しくなる傾向があります。収入が増える機会が訪れる一方で、支出も自然と増えていくでしょう。

この特性を活かすなら、自己投資や事業拡大に積極的な時期に赤い財布を選ぶのが賢明です。勉強や人脈づくりにお金を使えば、将来的に大きなリターンが期待できます

ただし衝動的な買い物には注意が必要です。本当に必要なものかどうかを、一度立ち止まって考える習慣をつけてください。

恋愛運

赤色は情熱や愛情を象徴する色でもあります。赤い財布を持つことで、恋愛に対して積極的な気持ちが高まるでしょう。

新しい出会いを求めている人にとって、赤い財布は行動力を後押ししてくれます。デートの誘いを受けたり、自分から声をかけたりする勇気が湧いてくるのです。

すでにパートナーがいる場合は、関係に新鮮な刺激が加わります。マンネリを打破して、二人の絆を深める機会が増えるはずです。

家庭運

家庭内のエネルギーを活性化させたい時、赤い財布は良い影響をもたらします。家族との会話が増えたり、一緒に過ごす時間が楽しくなったりするでしょう。

特に家族で新しいことに挑戦する予定がある場合、赤い財布は背中を押してくれます。引っ越しや旅行など、変化を伴う出来事をスムーズに進められるのです。

ただし火の気が強すぎると、家庭内で口論が増える可能性もあります。穏やかな家庭を保ちたいなら、リビングや寝室に観葉植物を置いて、木の気でバランスを取ってください。

仕事運

赤い財布は仕事面でのチャレンジ精神を高めてくれます。新しいプロジェクトに手を挙げたり、昇進を目指して努力したりする意欲が湧いてくるでしょう。

営業職や接客業など、人と関わる仕事をしている人には特におすすめです。赤色の持つエネルギーが、コミュニケーション能力や説得力を高めてくれます。

起業や独立を考えている人にとっても、赤い財布は心強い味方になります。リスクを恐れず前に進む勇気を与えてくれるのです。

健康運

赤色は血液の色でもあり、生命力と深く結びついています。赤い財布を使うことで、心身の活力が高まる効果が期待できるでしょう。

朝起きるのが辛かったり、なんとなく体がだるかったりする時期には、赤い財布が元気をくれます。毎日を前向きに過ごすためのエネルギー源になるのです。

ただし火の気が強すぎると、イライラしたり眠れなくなったりすることもあります。リラックスする時間を意識的に作り、心身のバランスを保つよう心がけてください。

「財布(赤色)」の風水アイテム

「財布(赤色)」の風水と親和性の高いアイテムはカーネリアンの数珠です。

カーネリアンの数珠は、気持ちを整えると言われています。というのも、珠の温かみある色が自然に心を落ち着けるからです。

カーネリアンの数珠を手にして、穏やかな心を目指してみましょう。きっと安らぎが広がり、冷静に物事を考えられるはずです。

応援のシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!